市役所南通りの景観と文化を育む会は2009年3月28日に後谷公園が改修され、東南角地(まちかど広場)が誕生したのを契機に誕生した市民活動団体です。
戸田市が主催した【後谷公園改修計画づくり】を検討する委員会に参加していた市民が中心になり結成されました。
「わがまちはわが手で美しく」
「芸術文化が人の心やまちを元気にする」
「世代を超え笑顔でつながるまちづくり」
そんな思いを持ちながら、景観美化や文化育成に関する啓発活動がスタートしました。
現在の活動内容は
- 毎月10日に後谷公園と市役所南通りの清掃活動
- 市役所南通りの花の植え替え
- 後谷公園での東日本大震災復興支援おうえんコンサート
- 上戸田ゆめまつりでの移動動物園
- 花フェスタ植木市出店
- 大人のハロウィンパーティー
- 後谷公園東南角地イルミゲート設置
など
世代を超えた多くのメンバーで市役所南通りから美しいまちなみと文化を感じる街となるよう、また、みんながイベントを通して繋がり、戸田市を盛り上げていこうと活動しています。
市役所南通りの景観と文化を育む会、設立記念の日@後谷公園 2009年3月28日